前回は生存率“0.003%”でした。今回は?
パスワード解読、またあるかな。楽しみです。体験したら記事UPさせて頂きます。
2015年10月20日に『バイオハザード・ザ・リアル3~BIOHAZARD THE REAL3』をプレイしにユニバーサルスタジオジャパン(USJ)へ行ってきました。
8時15分インパ。
『学校の怪談』の整理券をゲット後、8時20分に『リアル3』整理券配布場所のステージ14に並ぶ。
20分待ち。
リアル3の整理券ゲット♪
13時半までハロウィンを楽しんでおこう!
整理券の予約時間30分前に着いたけれど当然入れてもらえず(笑)
5分前にようやく中へ。洋館っぽい雰囲気ある~♪
あ!あれはもしかして・・・!
きゃぁ♪
サバイバル・ゴーグルが飾ってるよ!
そして、バイオの世界へ・・・
関連記事
USJバイオハザードザリアル3感想【グッズ・待ち時間の画像】
期間終了までにもう一度行きたくて必死に生還へのパスワード情報を調べまくっています。
分かったことをまとめていきますね【随時更新】
バイオハザード・ザ・リアル3【体験したネタバレ感想】
今回の『バイオハザード・ザ・リアル3』はクルーが最初から最後まで引率してくれました。
・・・知りませんでした。途中からクルーがいなくなってグループだけで移動をすると思っていた私。リアル1の時はそうだったんですね^^;
ゲームの経験を活かして、弾は温存しておかなくちゃ!と思って大事に撃っているうちに、回収箱へ・・・あれ!?
そして気づいたら【You Are Dead】に・・・。
えーーーーーーーーー!?今のがラストステージだったの!?
クルーがいるうちはチュートリアル的なものをしてるんだとばかり・・・
だって、だって、
グリーンハーブや救急スプレーや弾箱ってあれだけ!?
弾数無制限マシンガンも全員普通にもらえるじゃん!?
別に探さなくていいじゃん!?
リアルは初だったので、あの建物があれだけのスペースということも知りませんでしたので、まだまだこれから道が分岐していくものだと。
『バイオハザード・ザ・エスケープ』の場合は、たっぷり1時間半近くバイオの世界を満喫できたの。
舞台でショーを観ているぐらい派手な演出もあるし。
だから、生還できなかったけれど満足感や爽快感がすごくあっただけに、リアル3の所要時間8分は短すぎてビックリΣ(゚Д゚)
エスケープは2,500円だったけど、リアル3は無料だもんね。
ちなみに、銃撃戦の後で割れたワクチンの入ったケースのパスワードは、2番目に私が隊員に打つように言われ(誕生日を入力してハズレ^^;)、3番目にダンナも適当に入力したのですが、ダンナ正解しましたΣ(゚Д゚)
クルーが混雑具合によって回数を調整して、どんな数字でも正解になるのかな?
サバイバル・ゴーグルにパスワードの秘密が!?
あの暗い階段を抜けて、アームバンドを装着し、サバイバル・ゴーグルの左目に画面が表示されているのを見た瞬間、すっごいテンション上がりますよね。
ちょっとフルフェイスっぽいので息苦しく視界も狭くなるんだけど、ハンドガンが重いので周囲の人に当たると危険だから、鼻や口をガードする意味もあるんでしょうね。
今回のリアル3から取り入れられたこのサバイバル・ゴーグル。
パスワードですが、部屋の中にヒントがあるのではなくて、ゴーグルにしかけがあるのかな?と思いました。
というのも、8回体験したのですが、そのうち2回、何発かゾンビを打っている際に、左目ゴーグルに南京錠のマークとキーロックという文字が出てきました。
最初は、ハンドガンとゴーグルの故障なのかな?と思い、ハンドガンを振ったりしたのですが、数秒後に消えたので打ったら普通に弾数も減りました。
私の推測ですが、打った弾数の累積数が一定数を越えた場合にそのキーロックのマークが出現し、出現中にゾンビをロックし打てた場合に、パスワードが出てくるのではないかな?と思います。
(出典:http://ameblo.jp/bjfan/entry-12030921810.html)
BJFAN-USJさんのブログのコメント欄に書かれていたこの内容が今とても気になっています。
確かにお金をかけて開発されてそうなこのサバイバル・ゴーグルに仕掛けがあってもおかしくないと思うんですよね。
他にもパスワードを見つけるためのヒントや考察がいろいろとありますので以下にまとめていきますね。
バイオハザード・ザ・リアル3の生還者はどんな人?
今回のリアル3の生還者は、
とのこと。
7月3日から始まって、たとえば未だに生還者が0人なら諦めもつくんですが、たったの“0.003%”とはいえ、生還率が僅かでもあるなら攻略したくなっちゃいますよね。
USJ公式サイトにて掲載されているリアル3の記念すべき生還者たち
・・・って、あれ?
生還者のみなさん、とっても普通の方達に見えますね?
私はてっきり年パスを持ってる仲間が人数を揃えて何度も何度も挑戦し、そして執念のクリア達成されたものだと・・・
ん・・・
インタビュー記事を読んでいると、この生還者のみなさんは住んでいるところも年齢も違うようだし、一見その場でグルーピングされたよくいる参加者。
とのことです。
えーーー!
だって、引率のクルーの指示通りに動いているだけなので、チームワークもなにも・・・
そんな偶然にパスワードって分かるようなものなのかな?
USJ公式サイトのツイッターにヒントが
いまだ生還者ゼロの超高難度サバイバルホラー・アトラクション、クリアの鍵は「4桁のパスワード」!
2015年8月20日
最新装備で究極の進化を遂げたサバイバルホラー・アトラクション。
脱出のヒントはU.B.C.S.隊員の指示の中に。
街の何処かに潜む4桁の数字を見つけ出し、初の生還を目指せ!
2015年8月24日
ということは、もしかすると
されるとか!?
隊員の指示、どこかのポイントで「よく周りを見てみろ」とか言ってませんでしたっけ?
覚えていないよ~^^;
バイオハザード・ザ・リアル3の生還パスワードは?
私は『バイオハザード・ザ・エスケープ』へ2回行ったんだけどクリアならず^^;
謎解きメインで秘密厳守が徹底されていたので攻略サイトは存在せず、今も実際の脱出者がネタバレしてる記事は見当たりません。
別室から現れた成功者のみなさんが何をしていたのか知りたいんですが。
『バイオハザード・ザ・リアル3』は、パスワードの暗号解きの情報がネットのあちこちにあるんですよ。どれも試してみたい!
拾い集めたパスワードの情報です。
・整理券裏面にある《CR15-1414J》を、《2715-1414=1301》と計算して「1301」を入れましたが、ダメでした。
「1414」や「2715」も入れてみたけどダメでした・・・。・一緒に体験した友達が、「パスワードらしきモノが、銃返却の通路抜けてすぐ左に書いてあった」と言っていたのですが、この情報は既出でしょうか?
・入り口で階段の途中のマスクのつけ方みたいなボードに1975ってうっすら掘ってあります。光の反射で斜めから見えます。あってるかわかんないけど、誰かやってみてください。
・見つけだすパスワードはランダムで一定の条件(敵の撃破、アイテムの回収、特定場所に銃を向けるor近づく)を満たすとゴーグルに表示されるのではないかと思ってます。ランダムであればパスワード流出など攻略法が広まる心配も減りますしね。アトラクションの移動は銃を構えたまま移動するのがいいのかなって???
・9152(ドアのパスワード)、1349(バイオ3の対象年齢13歳~49歳)、1414か1444だったか整理券裏の数字、その日の日付。ダメでした。
・ユニバのバイオさ、攻略法探してたが結局はパスワードが生存できるかどうかって感じで、4つの数字だということしかわかっていない。パスワードは2回(生存に関わりそうなのは最後?)だとか。数字4桁正解はランダムで決まっていて、一万通りあるうちの1だから生存確率0に等しいのも納得。
もしかして、完全に運だったりする!?
1日に2回以上チャレンジすることはできる?
私は1回しか体験していませんでしたが、整理券の順番待ちしている時に、近くに電話で話している方がいて
って言われてました。
列の最後尾に並ぶ時にクルーと接しますが、かなりの人数が整理券に並ぶので、2回目とか並んでいるゲストも素通りできちゃうのかも。
でも、ステージ14の中でクルーに説明を受けながら整理券を受け取る時に、結構間近でバッチリ顔を合わせるので、別のクルーのブースに行けたら良いですけど。
仮装で目立っていたりすると覚えられていてチェックされるかもしれませんね。
2回チャレンジする方法
・整理券を並んでゲット
これで堂々と1日に2回チャレンジ可能です^^
もう一度、バイオハザード・ザ・リアル3を体験しに行って、ゆっくりと街の中やアイテムを見まわしたり、ゾンビとの銃撃戦も今度は弾を温存せずに撃ちまくりたいです。できればパスワード正解して生還したい!