『ユニバーサル・ジャンプ・サマー』も残すところあと1ヶ月、TVでは『ユニバーサル・サプライズ・ハロウィーン』のCMが流れ出している今日この頃。
こういうイベント終了間近な期間って、待ち時間を短縮できる最大級の狙い目なんですよね。
そう思って一昨日、USJにボッチでインパしてきました。
シーズン終了間際に行くと、どれほど時間にゆとりがあるかをお伝えしたいと思いますので、パーク内の様子や待ち時間アプリのスクショを画像たっぷりでお届けいたします。
いつ行こうかを考えておられる方の参考になれば嬉しいです。
10時頃にゆっくりインパしてこんな感じ(画像)

家事を済ませ、朝10時頃にインパ。
イベント閉幕間近の平日ですが、相変わらずUSJは人がい~っぱい‼
でもコレでもピーク時より断然少ないですよね。

本日のミニオンパークの画像です。
インパしたらみんなが訪れるエリアでもあるので、やはり混雑。
『ミニオン・ハチャメチャ・ライド』の待ち時間は130分。
デビューして2ヶ月目に行った時は、90分待ちでした(※関連記事参照)。
こちらは期間イベントに関係なく安定した待ち時間っぷり。
関連記事:
あ、でも、もっとスムーズに待ち時間の悩みをクリアしたければ…
年パスの除外日に行くと、もっと余裕です♪
『ドラゴンボールZ・ザ・リアル 4-D』待ち時間20分

10時頃にインパして真っ先に向かったのが『ドラゴンボールZ・ザ・リアル 4-D』。
ワクワクすっぞ~♪

待ち時間はアプリで
40分表示。
さぁ、ひとりぼっちで暇だけど並ぶよ~‼
ところが‼

実際にはスイスイと進み、奥まで行かずにすぐに折り返して4-Dシアターの中へ。
待ち時間は、
20分ほど。

ある程度は並ぶ覚悟でサングラスや日焼け対策グッズも用意してきましたが必要ナシ。
今なら余裕です‼

ちなみに、去年の戦闘力53億のフリーザ戦は出だしからすごい迫力の映像で、内容も4-Dの良さが出た感動モンでした。
関連記事:
今年の超天下一武道会の感想はというと、去年ほどではなかったような…。
でも、子供は絶対に喜びそう&大好き間違いナシなので閉幕前にもっかい行く予定にしています^^
『銀魂ライブ・トーク』ショー開始30分前でベスト席

銀魂トークライブも行って来ました。
会場を探していると、いつの間にかこんな外観の場所ができていました。
ステージ14が大変身‼

ココは『バイオハザード・ザ・リアル』や『エルム街の悪夢』『エクソシスト』で整理券もらったとこ。
こうして中でショーを観るのは初めてです。

銀魂のチラシをもらいました。
実は漫画も映画も見たことがない全くのビギナーな私。
でもコレを読んでいるだけで面白そうな予感がしてきました。
行って正解‼でした。
エリザベス、最高でした(^^♪
ちゃんとライブトークショーになっています。スゴイ。
待ち時間と座席は?
中央の前から数列目に座ることが出来ました。
でも、ジェニーのことは間近で見れますが、会場自体がそんなに大きくないので、どの列に座っても大丈夫かも。
一応満席になっていましたが、このゆったりさも期間終了間近ならではだったのかもしれません。
今なら余裕で行けます♪
ホラーナイトのデッドマンズ・フォレストの場所は?

『祟』やあの鳥居から墓地の和製ホラーの雰囲気が今年は見られないのが残念ですが…
準備している様子を覗きたかったのですが、残念。何も見えません。
ゾンビから逃げながら進むお化け屋敷みたいな感じなのかな。
それとも森のように自由に動き回れるところで、ゾンビから逃げながら何かミッションをクリアしつつゴールを目指すのかな。
体験時間が30分と書かれているので期待大です。
【ぼっちでインパ】満喫できる自分がコワイ
ひとりぼっちでこんなメジャーなテーマパークを歩いていること自体、私自身ビックリしています。
な~んて気持ちもすっかりないくらい、今やまったく平気になっています。
いや、むしろ楽しんでいます。超満喫‼

ということで、
Jelly pop‼のマンゴーにしてみました。
まぁ、フローズンとしては美味しいかな。

ドッカーン‼という音が聞こえて気になったので見に行ってしまった。
前は大当たり出ましたが、今回もあるのかな?
関連記事:

もうすぐ終了サマースプラッシュ・ウォーター&パワー。
私もタオル持参していましたが、今回は濡れるのをやめておきました(笑)

夢の国なので恐い人がいないせいか平気ですぐ近くまでチュンチュンと来ますよね。
ほのぼのとしたところで、今回は時間切れ~。子ども達が帰宅する前に帰らなくては。
また近々インパの予定なので、お次はハロウィーン情報盛りだくさんで更新致します♪