私が一年のうちで一番大好きなのがハロウィン・ホラーナイト期間のUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)です。
最初に年パスを購入しようと思ったのもゾンビ&ホラー系が大好きだったから(*ノωノ)
↓今年は年パス持ちではなかったので、1日でどれだけ制覇できるか必死に頑張ってきました。
関連記事:
【効率よく新メイズ体験】USJハロウィン・ホラーナイト徹底攻略
開園前の7時半頃から、閉園22時までガッツリと満喫している間に、ハロウィン限定のお土産グッズも撮影してきました。
インパ前のご参考になったら嬉しいです。欲しいものが見つかりますように♪
【ゾンビの餌食(えじき)】今年は集団ゾンビです
これまではゾンビの大好物グッズを持っていても素通りするゾンビばかりでしたが、2018年のゾンビは違います!
笛の合図と共に周囲のゾンビが集結して集団で襲われます(笑)
18時からのストリート・ゾンビを満喫したい方は、お土産と言うよりも自分のために♪
関連記事:
2018年のUSJホラーナイトは、これまでのゾンビとココが違う!
↓わが家は4年前に買った【ゾンビの大好物(心臓)¥2,000】ですが、大活躍でした。
2018年のUSJホラーナイトは、これまでのゾンビとココが違う!
— ユニバ速報@ゆにば (@usjtaiken_com) 2018年10月11日
毎年違うのでコレクションしている方も多そうですね♪

2018年のゾンビの餌食グッズは、ドクロのネックレスです。
ゾンビエリアでは、大量に首からかけて歩いているゾンビがいます^^
↓ゾンビが好きな人にはコレを。

もらった人は、食べるのを躊躇しちゃいそうなゾンビクッキー(笑)
お土産に買う人はワクワクしそうですね♪
いつも思いますが、USJのお土産は見ているだけでも楽しめます。
血しぶきダラ~ンのこのケースも良いですね~
【スヌーピー】ホラーグッズになっても可愛い
一瞬、なぜスヌーピー?と思ってしまったのですが、よく考えたらワンダーランドに『フライング・スヌーピー』がありました。
子どもが大好きな(セーフエリア内の)愛されキャラも、ハロウィーンではホラーグッズに!
可愛いですよ(*´▽`*)

ブラックスヌーピー、良いですね♪
スヌーピーのクッキーはパッケージも可愛くて、見た目にも美味しそう。
ゾンビクッキーとは違う(笑)
女性へのお土産にぜひ♪
喜ばれそうです。
頭につけると垂れ耳っぽくなりそうで、このデザインって可愛くて良いですね~
職場に持って行ってもOKな大人デザインですよね。
スヌーピーは、大人も子供もいけます。
USJには何度も来ているので、自分へのお土産は買わなくなったんですが、「欲しい!」という気持ちと闘いました^^;
お土産でもらったら絶対に嬉しいー!
何人かに配るとしたら、こういう小物がおすすめですね。
ブラックなスヌーピーはどれも可愛かったです。
お土産に悩んだらコレ♪
【ミニオン】みんな大好きUSJの定番キャラ
ミニオンはみんな大好き♪
ミニオンパークが出来てからUSJの“顔”にもなっているので、
「ユニバに行ってきたよ~」
というお土産としてはピッタリ!

2,800円なのでお土産としては良い値段しますが、クッキーを食べた後もずっと使えるミニオングッズが嬉しい!
このパッケージがとっても可愛いので撮影しました。
他のキャラのクッキーと値段は変わらないのに、ミニオンは豪華なイメージがありますよね。
こちらもお菓子を食べた後も使える可愛い缶が魅力的!
USJのお土産は、缶や箱やケースが欲しくなるグッズが多いですよね。
できるだけ使えそうなデザインのものを選びましょう^^
【スパイダーマン・ハローキティ】エリアごとのお土産店へ
人気アトラクションの近くにはお土産店が併設されています。
アトラクションを楽しんだ後は、ぜひそれぞれのお店も覗いてみましょう。

この派手な色使いが好きです。
普段着にするには勇気がいりますが、ユニバの中でなら着れる!可愛い♪
ん?
フタをはずすと缶がつながる、って書いてますね。今、気がついた。
どうなるか見てみたい!(笑)
みんなに配るお土産にピッタリな小物たち。
普段はキャラものを持たない大人もUSJのキャラだけは欲しくなっちゃいますよね。
あ、そう言えば…

整理券をゲットしてすぐに向かったのは、新しくなったハリーポッター・ライドだったのでエリアには行ったのですが…
お土産物は軽く素通りしてしまった。
と、そんな方もご安心を!
入口ゲートすぐのハリウッドエリアに行けば、パーク内の一通りのキャラのお土産が買えるので、買い忘れても大丈夫。
2018年のハロウィン・ホラーナイト感想
開園前から閉園22時までガッツリ遊びました。
スマホのアプリで確認すると、歩いた距離は20km近く、歩数は29,000歩でした。
↓感想は以下に随時更新していきます。



