ワンピースのショーを無料で見られる『ウォーターバトル』ってお得感がありますよね。
有料のプレミアサマーのショーに行かれる方はテンション上がりますし、行けない方も役者さんの演技を楽しめる♪
私は、ユニバーサル・ジャンプ・サマーが始まってすぐ見に行って、今度また3回目に行く予定なんですが、肝心のブログ記事にしていませんでした^^;
何故か、みんな知っている必要な持ち物は?
平常時、例えば『ジュラシック・パーク・ザ・ライド』や『ウォーターワールド』などに行く際はレインコートを持参して濡れないようにしますよね?
しかし!
『ワンピース・ウォーターバトル』は場所によっては、頭からずぶ濡れになるほど水の塊を浴びるんですが、みんなそのままの服装で楽しんでいます。

最前列に注目して下さい。
持ち物(カバンなど)はビニール袋で完全にガードされています。
忘れずに大きめのビニールを持って行きましょう。
前列の席を場所取りするには、混雑する日などは1時間近く前からどんどん埋まっていくので、日焼け対策も必要です。
フード付きタオルは紫外線予防にもなりますし、ショーで水を浴びた時にも使えるので便利です。
ウォーター・リボーン・パーティもたっぷり濡れますし、夜までガッツリ遊ぶ場合などは、日によってはなかなか濡れた服が乾かないこともありますので、
- ビニール袋
- タオル
- 着替え
があると良いでしょう。
関連記事:
USJウォーターパーティ濡れポイントと着替え必須と分かる画像

ウォーターシューターがあると楽しいです。
敵vs観客との戦いになりますので。
ない場合は、気合いをいれて敵を睨み付けましょう!
もちろん、子供だけでなく大人も持っていますよ~。
最前列よりもさらに前にキッズエリアがあるので、小さなお子様もウォーターシューターを満喫できます。
ワンピース無料バトルショーは濡れて楽しもう

この画像は一番面白かった最前列の真ん中寄り。水の噴出口があるせいかまともに塊が降ってきます。バケツの水もまともにいっぱい浴びました(笑)

この画像は前列の左寄りでステージからは少し離れています。この位置でも結構濡れました。


そっか、サボの方が人気者だったんだ@@
確かにカッコ良かった♪

肝心の水が噴出するシーンや、敵と会場とのウォーターバトル、ラオ爺がバケツでばっしゃばしゃと水を浴びせかけてくる様子は、スマホをなおしていたので撮れていません。
ぜひ、リアルで楽しんでくださいね。私ももっかい行きます!